昆虫は変温動物のため、気温の低い冬には活動しづらくなります。

そのような時期に、好んで活動する昆虫がいます。

ガ類の中でもヤガ科の種類で、冬ヤガと呼ばれる種類です。

この冬ヤガですが、具体的にはどのような活動を示すのでしょうか。

「年1化で低温期に成虫が現れる種」のガが、冬ヤガとされます。
さらに言えば、「おおよそ紅葉の時期から新芽が芽吹く頃」に活動するともされます。

しかし、一体なぜ冬ヤガは、多くの昆虫、多くの動物が活動しにくい冬という低温期に、
わざわざ出現するのでしょうか?

おはようございます。
一色出版の岩井峰人から、
メルマガをお届けしています(年中無休、毎週月曜の更新)。

●冬ヤガはどのくらいの気温で活動しているのか?

低温期に活動するといっても、実際は何度くらいで活動するのでしょうか。

参考までに他の昆虫はどの程度、低い温度まで活動できるのか、下に書き出してみましょう。

・テントウムシ科は9℃以下で越冬する(休眠する)
・クワガタムシ科は10℃以下で越冬する(休眠する)

とされています。

一方で冬ヤガは、糖蜜トラップを利用した調査によれば、
1〜8℃の気温下で飛来したという報告があります。
図3糖蜜に集まった冬ヤガ
クリックして拡大
糖蜜トラップに集まった冬ヤガ
いかに冬ヤガが低い気温でも活動することがわかりますね。

さらに、林冠に雪の残るような寒い時期に活動するガ類も知られています。

このような時期に羽化するものに、タニガワモクメキリガがいます。

雪が舞う0〜2℃の気温時にもライトトラップに飛来することから、
かなりの低温でも活動していることがうかがえる、とされます。

ただ、前日より気温が上がった日と下がった日とでは、上がった日の方がよく飛来するようです。

単純に気温だけで決まるのではなく、いくつかの要因によって活動する・しないが決まるとされています。

このように、他の昆虫に比べても低い気温で活動している冬ヤガです。

では、あえて低い気温に活動するのには、どのようなメリットがあるのでしょうか。
過酷とも言える環境下で活動する彼らは、どのようなメリット受け取っているのでしょうか?

●冬ヤガが低温期に活動するのはなぜ?
考えられるメリットは、三つあげられるとされます。

一つ目のメリットは、孵化を芽吹きに合わせられることです。

芽吹き時の葉は柔らかいうえ、タンニンなどの摂食阻害物質が少ないことが知られています。

豊富なエサ資源が得られるこの時期に孵化するよう、
進化したのではとされます。

二つ目のメリットは、成虫どうしの資源をめぐる競争が少ないことです。

冬ヤガ成虫のほとんどの種が採餌をおこなうと考えられています。

ただ、低温期にはエサ資源となる花や樹液の量は少なくなるはずです。

それでも、寒冷地の厳冬期を除けば、晩秋から早春にかけて連続的に開花する植物があります。
サザンカ、チャ、ビワ、ツバキ、フキノトウなどです。

これら植物は、冬ヤガにとっては重要な蜜源となっているようです。

三つ目のメリットは、捕食者からの回避があげられます。

ガ類の捕食者には、どのようなものがあげられるでしょうか。

クモ類、捕食性節足動物、コウモリ類、鳥類などが考えられます。

このような捕食者は、低温期の活動には不向きとされます。

例えば、クモ類や捕食性節足動物は、低温期にはほとんど活動しません。
また、コウモリ類も活性が低くなることが知られています。

このような理由に加え、冬ヤガは基本的に夜行性であることもあげられます。

捕食者である鳥類は日中に主に活動します。
そのため、鳥類による捕食を避けられています。

このようなメリットが、冬ヤガが低温期に活動することに繋がっているとされます。

しかし、冬ヤガは冬という時期、夜行性という特徴のためか、
生物学的な情報はまだ、十分には蓄積されていないようです。
今後、さらに情報を蓄積することで、より説得力のある説が提唱されることが期待されています。



----------------------------
今回の記事は、四方圭一郎「寒い季節に現れる「冬ヤガ」の仲間とその魅力」『チョウとガの不思議な世界(制作中)』をもとにしています。
===========================================
『寄生バチと狩りバチの不思議な世界』
(前藤薫編/324ページ/2800円+税)

『昆虫たちの不思議な性の世界』
(大場裕一編/300ページ/3800円+税)

https://ws.formzu.net/dist/S93315378/

今日のメルマガはいかがでしたか?
ほんの一言、率直なご感想をこのメールに
返信いただけましたら次回からの執筆に反映させていただきます。
(メルマガは毎週月曜にお届けしています)
返信用のアドレスは下のリンクです。
miwai@isshikipub.co.jp

*********
メールマガジンの解除は下の「購読中止」をクリックください
*********
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
株式会社 一色出版 Isshiki publishing
岩井峰人Iwai Minehito
〒112-0001 東京都文京区白山2-2-6 -402
TEL 03-6801-6905/FAX 03-6801-6915
https://www.isshikipub.co.jp/
https://twitter.com/isshiki_shuppan