[subscriber:lastname | default:reader][subscriber:email]さん

私たちが普段暮らしていても、キノコを気にすることは少ないかもしれません。
秋になると、スーパーで「秋の味覚シーズン到来」といったコピーとともに、売り場にキノコがたくさん並べられることを見ることはあっても、普段からキノコが生活に関わっている人は少ないでしょう。

しかし、昆虫においてはキノコとおおいに関わりを持つものは、割と多くいることが知られています。

例えば、「202097シイタケをハエから守る寄生バチ」では、キノコ(シイタケ)をハエから守る寄生バチのことを紹介しました。

ただし今回は、「守る」のではなく「食べる」甲虫を紹介したいと思います。
(キノコを守ったり食べたり、多くの昆虫たちがいますね)

今回の内容は『コウチュウの不思議な世界』「10章 キノコを食べる甲虫」(小林卓也、北海道大学)をもとに紹介しています。



おはようございます。
一色出版の岩井峰人からお伝えしています。
(毎週月曜、年中無休)



1 なぜ、キノコを食べるようになったのか?
そもそも、甲虫はなぜキノコなど菌類を食べるようになったのでしょうか?

他にもっと栄養豊かな餌はあったはずです。
あえて選んだわけではないかもしれませんが、甲虫がキノコを食べるようになった理由には、何か事情があるのでしょうか。

化石という記録証拠からは、甲虫が菌類を食べていた起源がわかります。
そこからわかったのは、甲虫がキノコなど菌類を食べはじめた時期は1億年前の白亜紀。

白亜紀というのは、およそ8000万年間ある長い時期区分です。
特徴としては温暖で湿潤な気候で、被子植物が繁栄した時期とされます。
そこでは菌類も繁栄しており、その菌類を食べる甲虫も出現しました。

菌類を食べていたという1億年前の化石記録として、ハネカクシが見つかっています。

では1億年前が菌類を食べるというスタイルの起源になるかというと、そうではないようです。

さらに時期はさかのぼり、3億年前のころ。
石炭紀と呼ばれるこの時期に、腐った木を食べる甲虫がいたことがわかっています。
同時に、その腐った木を分解する菌類も食べていた甲虫がいたことが推測されています。



2 なぜ、キノコを食べるのか。
では、なぜ多くの甲虫がキノコを食すのでしょうか。

キノコには特別に栄養が豊かなど、理由があるのでしょうか。

食用キノコの話になりますが、以下のような成分割合になるようです。
(乾燥重量の場合)

炭水化物・・・55
タンパク質・・・32
脂質・・・4
その他・・・8

他の植物と比べると、キノコはタンパク質が豊富なことが指摘できます。
また上記以外でも、窒素の含有率も高いことが指摘できます。
例えば葉っぱの多くが2%なのに対し、キノコは4%ほどと、倍近い含有率になっています。
このような点からキノコは、他の植物に比べて高い栄養を持つ食材と言えるようです。

私たちヒトでも、タンパク質豊富な肉を焼いて食べるのは、魅力的ですよね。
キノコ食性の甲虫にとっては、鉄板で焼いているお肉のようにキノコが見えるのかもしれません。

3 キノコを食べる昆虫は、どれくらいいるの?
古い時期からキノコなど菌類を食べていた甲虫ですが、一体どれほどの数がいるのでしょうか。

甲虫には140ほどの科があるとされています。
そのうち、「菌類だけを食す種」である科は、そのうちの25.5%、35科ほどにのぼります。

さらに、「菌類を食す種を含む」科となると、36.9%となります。
想像以上に多いと思われたのではいでしょうか。

甲虫のおよそ半数ほどの種は植物を食すとされるので、それに比べると少なく見えます。

私たちのよく見聞きする甲虫は、他の昆虫類を食したり、植物の葉っぱや茎を食したりするものが多い印象です。

しかし、菌類を食べるという甲虫の食性が決してマイナーなものではないということがわかるかと思います。

===========================================
『寄生バチと狩りバチの不思議な世界』
(前藤薫編/324ページ/2800円+税)

『昆虫たちの不思議な性の世界』
(大場裕一編/300ページ/3800円+税)
https://ws.formzu.net/dist/S93315378/

今日のメルマガはいかがでしたか?
ほんの一言、率直なご感想をこのメールに
返信いただけましたら次回からの執筆に反映させていただきます。
(メルマガは毎週月曜にお届けしています)

*********
メールマガジンの解除は下の「購読中止」をクリックください
*********
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
株式会社 一色出版 Isshiki publishing
岩井峰人Iwai Minehito
〒112-0001 東京都文京区白山2-2-6 -402
TEL 03-6801-6905/FAX 03-6801-6915
https://www.isshikipub.co.jp/
https://twitter.com/isshiki_shuppan

昆虫がもしも独り言したらクイズ

さん 『ゆるふわ昆虫図鑑」がシリーズ化されて、 相当に広い範囲で好評を受けているようです。 この本のように、昆虫を擬人化 …
昆虫がもしも独り言したらクイズ

昆虫たちの結婚相手を射止める裏技集

昆虫たちの結婚相手を射止める裏技集
(この記事は2020年6月15日に一色出版メルマガとして配信したものです) 性に関する話題は多くの人の興味を惹きつけ、 …

昆虫の脳の特徴3選

(この記事は2020年6月8日に一色出版メルマガとして配信したものです) 一色出版のサイトでは、定期的に昆虫などの記事を …
昆虫の脳の特徴3選

「〈ハチ〉と〈寄生〉をテーマにした本3選」

「〈ハチ〉と〈寄生〉をテーマにした本3選」
(この記事は2020年6月1日に一色出版メルマガとして配信したものです) 今回、『寄生バチと狩りバチの不思議な世界』を担 …

寄生する鳥たち

(この記事は2020年5月25日に一色出版メルマガとして配信したものです) 前回までのメルマガでは、 寄生バチの巧みな寄 …
寄生する鳥たち