ホタルは夜になると発光することは、ご存知かと思います。

確かに、明るいうちに発光しても、相手に気づかれにくいですからね。

では、周囲が暗くなりさえすればホタルは発光するのでしょうか?

夜ではなくても暗くなるケースとして、皆既日食があります。

この時ばかりは、昼間でも周囲は暗くなります。

この時でも、ホタルは発光するのでしょうか。

おはようございます。
一色出版の岩井峰人から配信しています。
(毎週月曜、年中無休配信)

日食とは、太陽の光が月によってさえぎられる現象です。

中でも皆既日食とは、太陽光が全面的にさえぎられるものです。

そのため、あたかも夜になったかのように暗くなります。

ただ、皆既日食を実際に体験できる機会はごく限られているようです。

直近では2021年12月4日、南極大陸の一部でみられました。

その次になると2023年4月20日、南インド洋などでみられるようです。

このように皆既日食じたいがごくわずかな機会に限られています。

この時のホタルの振る舞いを観測するのは、困難極まるものと予想できますね。

しかし、この難しい調査にもかかわらず観測できたという、唯一の記録が残されています。

2017年8月21日、北米での皆既日食の時のことです。

この時、皆既日食が起きた時刻は、午後1時から2時。

本来であればホタル(現地の代表種のPhotinus pyralis)はこのような時間帯に発光することはありません。

通常は夜の8時半ころから発光する種のようです。

では、本来発光しない時間に暗くなったら、このホタルは発光するのでしょうか。

調査の結果は、
「発光する」
だったようです。

この調査は複数の地点で行われました。

いずれの地点でも完全に太陽が隠れると、まもなく発光し始めたとされます。

その後、太陽が出てくると、すみやかに発光をやめたとされます。

ただし、通常、夜になれば多くの個体が発光するのに対し、
皆既日食の時は一部の個体のみに発光がみられたようです。

つまり、「一部の慌てものだけが、夜と勘違いして発光した」と言われます。

まとめますと、
・皆既日食における昆虫の観測は機会がごくわずか
・皆既日食における唯一の観測が2017年8月にあった
・皆既日食では一部のホタル個体が発光
・太陽が出てくるとすみやかに発光は終わった
---------------------------
今回の内容は、大場裕一『世界の発光生物:分類・生態・発光メカニズム』(2022年2月、名古屋大学出版会をもとにしています。

===========================================
バックナンバーはこちらから
https://www.isshikipub.co.jp/mailmagazine-archive/
===========================================

今日のメルマガはいかがでしたか?
ほんの一言、率直なご感想をこのメールに
返信いただけましたら次回からの執筆に反映させていただきます。
(メルマガは毎週月曜にお届けしています)
返信用のアドレスは下のリンクです。
miwai@isshikipub.co.jp

*********
メールマガジンの解除は下の「購読中止」をクリックください
*********
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
株式会社 一色出版 Isshiki publishing
岩井峰人Iwai Minehito
〒112-0001 東京都文京区白山2-2-6 -402
TEL 03-6801-6905/FAX 03-6801-6915
https://www.isshikipub.co.jp/
https://twitter.com/isshiki_shuppan
facebook twitter