[subscriber:firstname | default:subscriber]さん



これまでのメルマガでも、「世界でもっとも○○な昆虫」を紹介してきましたが、
今回は長さでのナンバーワン。

前回のオオスズメバチは、最大級のサイズ感を紹介しましたが、
迫力ある見た目に対するご返事もいただきました。
「色づかいは、虎に似た獰猛さを感じます!」

今回も、プロポーションと体色を画像付きで紹介しますので、
同様の印象をもたれるかもしれません。



おはようございます。
一色出版の岩井峰人から、
メルマガをお届けしています(毎週月曜の更新)。

「図8.ウマノオバチ。産卵管を含めた体長は約20cmに達する。描画素材提供:伊藤誠人。」
と解説するのは、前藤薫教授。

ウマノオバチ
「産卵管を含めると世界最長クラスの昆虫であるウマノオバチ(Euurobracon yokahamae)(図8)も、長い産卵管を駆使して木の中にひそむカミキリムシの幼虫あるいは蛹に産卵する殺傷寄生者である。」

漢字表記は「馬尾蜂」。
語感どおりの形態でないでしょうか。

なぜ、これほど長い産卵管が必要なのか。
これほど長いと、多くのデメリットを持つことにならないのだろうか。
このような疑問が自然と湧いてきませんか。

「幹の割れ目からカミキリムシの孔道に侵入して、
孔道のなかで何回も向きを変えながら
最終的に産卵管の先端を寄主に到達させることが明らかになった。」

長らく謎であったのが、最近の研究によって上記の見解が
得られたようです。

しかし、疑問がつづきます。

うまく寄生でき、羽化が成功したとしても、
奥深い木の孔の中から、どうやって脱出するのでしょうか。

「そこで役に立つのが大あごである(図9)。
ウマノオバチの丈夫な大あごは、孔道につまった木くずや樹皮を砕いて
脱出孔を開けるために使われる。」
図9
(写真:渡辺 恭平)

昆虫でも人間でも、アゴといえば、食事のためと考えます。
でも、寄生バチの使い方は独特で、

・羽化した場所から外界に脱出する通路を開ける
・獲物を巣に運ぶ

このような使い道のために、大あごを利用しているようです。

そのため、頭部の大部分は脳ではなく、
大あごを動かすための筋肉によって占められています(動画01)
(下の画像は、本書オンライン版では
動画で外骨格と筋肉系のようすを紹介しています)


スクリーンショット 2020-04-19 23.10.31
図14
図14.サキグロホシアメバチ(Enicospilus ramidulus)。
ヤガ類の幼虫に寄生する。
夕暮れから夜間にかけて活動する寄生バチの多くが、
黄色い体に長い触角と大きな単眼をもっている。
写真提供:清水 壮。

「大きな単眼」は系統の離れた寄生バチでも見られます。
共通する特徴は夜行性ということ。

夜間であれば黒い色素によって有害な紫外線から身を守る必要がないし、
警告色や色によるも闇夜のなかでは無意味なので、
体色は一様に黄色でよいようです。



【予約注文、受付はじめました】
『寄生バチと狩りバチの不思議な世界』
(前藤薫編/350ページ/2800円+税)
完成が見えてきまして、予約注文の受付をはじめました。
https://ws.formzu.net/dist/S93315378/

上記のリンクから、または下のボタンからご希望のタイトルの部数と発送先を入力し、
送信ください。

全国一律、送料無料で、完成しだい、お送りします。
なお、ハチたちの綺麗な写真が手元にたくさんありますが、
紙の本ではモノクロで掲載になると思います。

巻末のパスワードをつかったオンライン版では、
綺麗なカラー写真、動画も視聴できますので、
本を買った際には、オンライン版を利用することを、
お勧めします。



〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
一色出版では、
動画を含めたオンライン版で、
内容すべてが読める本を刊行しています。

文章だけでは伝わらない臨場感を、
動画で視聴できます。

また、本では白黒で小さくなった写真も、
カラーぼ高解像写真で見られます。

お手元のスマホやPCで、
いつでも生物の不思議さを体験してみてください。

===編集ちゅう===
・「寄生バチと狩りバチの不思議な世界」
再校正も終わりかけてきましたが、
最後に「気になる細かな点」があると筆者のみなさんから、
さみだれに修正依頼が。
この最後の締めが良書に必須かもしれません。

・「ヒトゲノム事典」
4/13にzoomを使ってオンラインによる第14回の編集会議。
進捗の確認は進んだが、
オンライン授業の準備、また
「新型コロナの騒動で、朝早くから夜遅くまで、怒濤のような数のメールが届き」
のために執筆が難しい方も。

・「チョウとガの不思議な世界」
初校段階のままですが、相互査読に入るよう推進中。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
今日のメルマガはいかがでしたか?
ほんの一言、率直なご感想をこのメールに
返信いただけましたら次回からの執筆に反映させていただきます。
(メルマガは毎週月曜にお届けしています)

*********
メールマガジンの解除はこのメールに「解除します」と一言ご返信ください
*********



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
株式会社 一色出版 Isshiki publishing
岩井峰人Iwai Minehito
〒112-0001 東京都文京区白山2-2-6 -402
TEL 03-6801-6905/FAX 03-6801-6915
https://www.isshikipub.co.jp/
https://twitter.com/isshiki_shuppan