宇宙はいうまでもなく、酸素も水もありません。

あらゆる生き物は生存不可能なように思えます。

しかし、宇宙空間に生身でさらされ、31カ月間も生存できる昆虫がいます。

おはようございます。
一色出版の岩井峰人から配信しています。
(毎週月曜、年中無休配信)

極端な環境でも生存できる生き物に、クマムシがあげられます。
クマムシも宇宙空間での実験で生存できることが確認されています。

そのクマムシと同様の能力を持つ昆虫が、ネムリユスリカ。
クマムシに比べ、10倍以上の体長を持つカの一種です。

生息地はアフリカの半乾燥地帯。
岩山に点在する小さな水たまりにネムリユスリカの幼虫が確認されます。

この幼虫は、脳・心臓・脂肪体(人間でいう肝臓)・消化管など、人間と同じような臓器を持ちます。

このネムリユスリカ幼虫は、その臓器を乾燥したまま、17年間、生存できることが知られています。
このときネムリユスリカ幼虫は、ほぼ完全な脱水、かつ無代謝です。

カの幼虫が17年間も生きられること自体おどろきですね。

このように乾燥状態でも長期間生存できる能力は「クリプトビオシス」と呼ばれます。
日本語で「隠れた生命」。
ネムリユスリカ以外に、クマムシ、ワムシなどで確認されているようです。

なぜ、17年間の臓器乾燥からの蘇生が可能になるのでしょうか?

ネムリユスリカ幼虫は体内に大量のトレハロースを持ちます。

このトレハロースの強みは、高い親水性。
そのため、水を代替するものとして体内で活躍します。

なお、トレハロースが活躍するのは昆虫に限ったことではないようです。

高い保水力は、人間の使う化粧水にも利用されています。

さらに、乾燥シイタケ内には約20%のトレハロースが含まれます。
だから水で戻すと柔らかい状態になるというようです。

17年間の乾燥から蘇生できる理由がトレハロースにあるのはわかりましたが、
31カ月も宇宙空間にさらされて生存できるのはなぜでしょうか?

地上で31カ月という長期間、高温にいるとネムリユスリカ幼虫は生きていられません。
逆に、宇宙空間では生存可能です。

というのは、宇宙空間には酸素も水もない、ためとされます。
生き物に必須の酸素・水がないおかげで、生体を保護するトレハロースの酸化が起こらないためとされます。

まとめますと、
・ネムリユスリカは17年という長期間の乾燥から蘇生できる
・蘇生の理由は体内に多くのトレハロースを含むため
・乾燥からの蘇生はクリプトビオシスと呼ばれクマムシなどでも確認
・宇宙空間ではトレハロースが酸化されないので31カ月の暴露から蘇生できる
今回の内容は、田付貞洋他『アフリカ昆虫学』(2019年、海游舎)をもとにしています。


===========================================
バックナンバーはこちらから
https://www.isshikipub.co.jp/mailmagazine-archive/
===========================================

今日のメルマガはいかがでしたか?
ほんの一言、率直なご感想をこのメールに
返信いただけましたら次回からの執筆に反映させていただきます。
(メルマガは毎週月曜にお届けしています)
返信用のアドレスは下のリンクです。
miwai@isshikipub.co.jp

*********
メールマガジンの解除は下の「購読中止」をクリックください
*********
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
株式会社 一色出版 Isshiki publishing
岩井峰人Iwai Minehito
〒112-0001 東京都文京区白山2-2-6 -402
TEL 03-6801-6905/FAX 03-6801-6915
https://www.isshikipub.co.jp/
https://twitter.com/isshiki_shuppan
facebook twitter